ondemand TV と無線LANの両立

これが解決した。

ウチはBフレッツマンションタイプ。ビデオレンタルより便利そうかな、とインターネットテレビをあれこれ比較してみた。PC画面でしか見られないのはまずパス。茶の間のテレビで楽しめなくてはね。チャンネルサービスはどこもほとんど同じで、ビデオサービスに差があるようだ。新作を除けばほとんどのビデオが見放題になるオンデマンドTVにした。

オンデマンドTVを見ていて、困ったことがひとつあった。ビデオサービスは問題ないのだが、チャンネルサービスを使うと、とたんに無線LANが切れてしまうのだ。ウチでは3台のPCがWebcater v110の無線LANを使って11gで接続している。次男がアニマックス見るたびに無線が切れるのは不便この上ない。同じ部屋で使っていてもあかんし、いっせいに3台とも切れる。チャンネルサービスを抜ければいっせいにもどる。だから不安定とかいう問題ではない。

で、オンデマンドTV、フレッツドットネット、IP機器サービスセンタの順番で盥を回していただいたが、結局、接続が11gだと切れるということはあるので、11aにしてみてくれという。しかし3台のPCのうち1台は11bと11gの対応で11aには未対応である。どうしようもないじゃん。じゃあ11gじゃダメって事?ときくといや必ずしもそういうわけではなくむにゃむにゃ・・・。

とりあえず、確かに11aならつながった。しかしこれでは、未対応の長男のノートPCは無線LANが普通に使えなくなる(笑)。とはいえ、内蔵カードを無効にしてスロットにカード挿すのは、出費もさることながらエレガントではない。めでたさも中くらい。さてどうしたものか。

で、あれこれやっているうちに、解決した。結論だが、実は「11aにする必要はない」。Webcaster v110 の基本設定を、「11b+g」から「11g」にすれば問題なかった。たぶん、11bと11gの自動切換えの何かが何かをナニしていたのだ(笑)。親切な私は、折り返しNTTに教えてあげたので、今後こういう問い合わせにはずばっと答えてくれるはずだ。期待しよう。